なぜみんな、そんなに「自分を変えたい!」のでしょう?オシャレ度?性格?行動?そもそもなぜ、自分を変えたいの?恐らく今の自分に満足していないから?自己向上心は人間にとって大切なもの、しかし、自分を変えようとすればするほど苦しくなることもまた事実。そこで「変える」という考え方から脱け出して、「発見」という発想を提案してみました!
本気で変えようと思うのなら・・・
現在の自分の状況を正確に把握し、明確な目標達成までの「差」をつかむことから始めるのは、実はとても大切なことなのです。次に「期限」を設け、実現に向けての「手段、方法」を考え、あとはスケジュールの通り行動に移すのみ・・・まさしく受験勉強、定期試験の要領と一緒ですね。
しかしですよ、私も経験済みですが、すべてこれにこだわると毎日が息苦しく、常に何かに追われているようでとても疲れるんですよね。そこで私は「発想」そのものを変えることにしました。
人間そんなに簡単に変われない!
人とは保守主義ないきもののようで、今の状態をキープしようとする。ラクなほう、楽な方へと流れてしまうものですね。しかし、これではいつまでたっても何も変わらないこともまた事実です。「思考」そして「行動」を変えない事には、明日もまた同じことの繰り返しです。変えるのが難しい、できないのであれば、変える必要なし・・・と私は考えました。
とりあえず「即」、やってみる!
そこで私は、現在の自分を嘆き、否定するのではなく、仕方ないないと肯定し、まずは何でも「やってみる」ことにしました。「やるか」「やらないか」の世界です。中途半端はなし!グレーではなく、白か黒のみ!そして、「やる」のなら、「即」のみ!アトからは一切なし!このように「行動」を変えていくことによって、違った世界をのぞけるようになったのです。興味をもったことは、取り合えず「即、やってみる」、何事も迷わず「チャレンジ」してみるくせがついたんです!
難しい理屈をこねくりまわすと何でも難しくなってしまう。「変える」ということは実は、実に簡単なことだったんです!考えてみると人生というのは、「選択」の連続ですね。
受験校はどこにしよう?
本当にこの相手でいいのだろうか?
起業しようかやめようか?
ラグドールもかわいいけど、やっぱり犬が好きだからシェルティーにしよう!
こんばんのごはんは何にしよう?
その時、その時の最善と思われることを選んできて現在の自分の立ち位置にいるんですね。
このとりあえずやってみる思考にしてからは、消極的な選択から積極的な選択へと変わっていきました。やってみたいことチャレンジしたいことが、向こうから飛び込んでくるようになったのんです。大きな驚きと発見でした!「こんなに自分、いろいろなことに興味あった?」って感じなんです。

自分発見への一歩!
あくまでも私の経験ですが、今まで決して気付くことのなかった自分に出会いたいのであれば、「環境」を変えることがすべて~と言っても過言でないくらい、自分が身をおく「環境」は大切なこと。①仕事
今の仕事で悩んでいたり、満足していないのなら、あなたを最も必要としてくれるところへ飛び込むのもアリかもしれません。
社会的なニーズがあるのに、そんなサービスがもし無いのであれば、あなたが仕事をつくっちゃえばいい!
仕事を変えるということは「職場環境」は変わるということだけでなく、「人間関係」の清算をも意味しますしね。
②住むトコロ
私は転居を数知れず繰り返してきました。住む場所の力というのは侮れないですよ。いるだけで活力、元気をもらえるという場所が必ずあります。私の場合、それは「海」でした。

生きるのに疲れたら、住む場所を変えてみるといいかもしれません。考えてみると、人間生きていられる時間は限られているのに、ひとつの場所にこだわって、ずっと同じところに居続ける~というのもなんかもったいない気がしません?引っ越しを繰り返して、「モノ」にこだわり、モノをため込むことが如何にむなしいことにも気付かされました。
違ったことをやってみる!
例えばお金の使い方ですが、思い切ってこれまでやった事のないお金の使い方を試してみるのはどうでしょう!?☆南極旅行に行く
☆超高級スポーツカーに乗ってみる(レンタ、カーシェアリングでもOK)

☆超高級料理店での食事
☆ネコ派だったが、犬と暮らしてみる
・・・・・・エトセトラ
決してふざけているのではなく、違う世界をちょっとでも見たり、体験したりすると人間のものの見方、考え方が変わるというのは良くあることなのです。オープンカーに乗ったことのない人にはあの爽快感、夏の暑さの凄さは分からないでしょう、乗ってこそ、試してみてこそ!なのです。実はなんでも。そんな気がします。
なんて思いきったことなんてコトとてもとても・・・というあなたにはこんなご提案!
◎いつも見るTV番組はとりあえずおいておいて、まったく毛色の変わったTVを見てみる。
◎いつも利用しているストア、スーパーでなく、新しいお店を開拓する!
◎馴染みのカット屋さんではなく、新しいカット屋さんに挑戦し、ついでに新しい髪型にしてもらう。
◎少しだけ早く寝て、少し早く起きてみる!
◎何もなかった部屋に癒しの観葉植物を買ってみた。
◎帰宅するとき、いつものルートとは違う道を通って帰ってきた。
◎いつもはあちらから先に挨拶してきるので、半ば仕方なく応じていたが、今日から自分が先に挨拶してみた。
◎いつもはイヤな仕事は先送り後回しだったのが、今日だけ先にやってみた!
◎SNSサイトでトピを立てて、ウォーキング仲間を募集してみた!
10個目はあなたがどうぞ!
結局なんでもいいんですね。お気付きかもしれませんが、「いつもの」をやめて新しいことにちょっと足を突っ込むだけでいいんんです。
簡単でしょ!
要は何でも興味をもったものは、とりあえず「やってみる」の発想でいきましょう。
考えてみると、人間生まれてから死ぬまでの間に体験できること、出会える人というのはほんの一握り。もしかしたら、こんなコト、あんなヒトに出会ってたら人生もっと変わってたかも?なんて絶対アリだと思いません?折角、今この世で生きているのだから、いろんなコト体験してみたいと私は思います。
「いつか、いつかまたね」なんて言っている人にその「いつか」は絶対に来ないような気がします。
まずは、明日からでなく、今からはじめてみませんか!
Sponsored Link
そして、結論!
「変えよう!」→「やってみる!」
「あとから」→「いますぐ」
何でもやってみないとわからない
「まだ愛したりない」 詞曲歌 土井晴人