-
-
教員に過重労働を強要するモンペはブラックすぎるのか?~これから教師の時間外勤務はどうあるべきか?~
2019/8/6 モンスターペアレント, 仕事
18時以降は学校に電話がつながらず、留守電になる~とうとうこういう時代になってしまいました。学校に民間の功利主義、ビジネス感覚を持ち込むことには当然、現場も抵抗があるでしょう。 でも、そうせざるを得な ...
-
-
元教師がバラす、これは困った!担任に嫌われる保護者のパターン10選~良好な関係構築のために~
2019/5/7 モンスターペアレント, 担任
わが子かわいさゆえ・かわいいのであればこそ 新学年!あちらこちらで担任の「当たりはずれ」がささやかれる季節となりました。出会いの第一印象から時間の経過とともに「好き嫌い」が徐々に鮮明になり、一度刷り込 ...
-
-
元教師が語る保護者クレーム、モンペ対応の極意~信念、自分の柱を持つこと~
2019/3/7 クラス経営, モンスターペアレント
子どもたちよりも実は、父兄・保護者対応がいちばん大変だったりすることは、日々みなさんも実感していることと思います。 学校はチームワークに頼ることも多い職場ではありますが、事が起きた時、最後まで頼みにな ...
-
-
担任の先生への不信感~子供のためにどう対処すべき?
2018/2/6 モンスターペアレント, 人間関係
ワクワク&ドキドキ!の新学期に胸をはずませるのは子供だけではないですよね。新しい担任教師が決まると、「スキ、キライ」「あたり、はずれ」「合う、合わない」~このような会話が家庭でもあるのではないでしょう ...
-
-
モンスターペアレントと思われないために~共に育む!教師は敵ではない!~
2017/7/15 モンスターペアレント, 担任
前回、「モンスターペアレントとどう付き合っていくか?」で教師の立場としての考え方、家庭との協力について話しましたが、家庭としては「どうしても、このことだけは学校、教師に言わなくてはいけない!」という時 ...
-
-
教師のためのモンスターペアレントとの付き合い方?振り回されず、理解され主導する極意!
2017/7/14 モンスターペアレント, 担任
「モンスターペアレント(ツ)」ってなんだかいやな響きです。オバケみたいで。教師を続けていると、こういった方々と接する機会は多いですね。対応ひとつを誤るとあとあとたいへんです。 それでなくとも多忙を極め ...