まめきち

教育・教師 生徒指導/教育技術

教師が「声かけ」を続けるだけで生徒、クラス、授業が、そして学校も変わる!

2019/8/30    ,

出欠確認も重要な授業の一部、 出欠確認だけでは終わらせない覚悟がだいじ! 毎朝のS・H・R、授業のはじまりの出欠確認・・・クラスをサァ~と見渡して「今日の休みは太郎だけか、それではハイ授業はじめ!」~ ...

教育・教師 教育時事・問題

教員に過重労働を強要するモンペはブラックすぎるのか?~これから教師の時間外勤務はどうあるべきか?~ 

18時以降は学校に電話がつながらず、留守電になる~とうとうこういう時代になってしまいました。学校に民間の功利主義、ビジネス感覚を持ち込むことには当然、現場も抵抗があるでしょう。 でも、そうせざるを得な ...

コラム

SBI損保の「評判悪い」は本当か?~事故ってわかるロードサービスと事故対応~

2019/7/22  

「自動車保険満足度ランキング2019」の保険料満足度、第1位をここのところ10年連続(2010~2019年)で獲得しているというSBI損保。しかし、一方でネット等で「SBI損保 評判(悪評)」などでグ ...

自分と向き合う

続けるコツはコイツだった!なりたい自分になる!~努力できるチカラに才能は一切関係ナシ~自己覚醒法を今こそ!~

2019/7/9    

ズバリ!結論からいきます。「短時間一極集中強制法」です。 これは私が勝手に名付けたのですが、何でも長続きせず何もモノにできなかった私が、なりたい自分に変われたのはまさしくこの方法のおかげなので試してみ ...

コラム

どうしたら右直事故は防げるか?~原因と対策~直進車の「自分が優先!」が一番危険!!~

2019/6/19  

Sponsored Link もう我が身を相手に委ねるのはよそう! 「停まってくれるだろう」 「よけてくれるだろう」 「なんとかいけるだろう」 この何とも頼りなく、その根拠がどこからくるものなのかもサ ...

おススメ映画・小説・ドラマ・漫画

ある日、核爆弾が落ちた~原爆症の恐怖と闘う人類の行く末~「最後の子どもたち」~たった一匹生き残っていたゴキブリも死んだ~

2019/6/2  

この本は、何の前触れもなく、突然「今日」という日から日常のすべて、ほんとうに何もかもが奪われてしまったら一体、人間はどうなってしまうのだろう・・・と読むものに問いかけてくる、非常にメッセージ性が強い作 ...

教師を志す人へ 教育・教師

教育実習で「適性」「やりがい」はわかるか?~元教師が語る「私が、夢だった高校教員にならなかった理由」への反論と納得~

2019/5/30    ,

教育実習の光と陰・・・実習を終え、ますますヤル気に火が付く未来の先生がいる一方、自信を無くし早々と教壇への夢をあきらめる(辞める)学生も後を絶ちません。はじめはみんなきっとドキドキワクワク、熱い思いで ...

教師を志す人へ 教育・教師

教育実習、心の準備と注意点(絶対にやってはいけないこと)~最高の実習にするための8つの視点~

2019/5/27    ,

いま、実習を控えている「未来の教師」であるあなたはドキドキとワクワクが入り混じった不思議な心持ちでいることでしょう。 教師ならば、誰もが通るこの道・・・これを教員免許取得のための「通らなければいけない ...

お父さんお母さんへ 教育・教師

元教師がバラす、これは困った!担任に嫌われる保護者のパターン10選~良好な関係構築のために~

わが子かわいさゆえ・かわいいのであればこそ 新学年!あちらこちらで担任の「当たりはずれ」がささやかれる季節となりました。出会いの第一印象から時間の経過とともに「好き嫌い」が徐々に鮮明になり、一度刷り込 ...

人間関係

苦手な人・嫌いな人が頭から離れないあなたへの処方箋~ストレスの逃がし方~

2019/4/21    

何かと付けて自分とぶつかり、苦手を通り越して大嫌いだったあの教師が意外と一部の生徒に人気があったり・・・と謎が謎を呼び、さらなる人間関係のドツボにはまってしまったことがありました。 もともと深く悩まな ...

NHK朝ドラ

「お帰りなさい!」『ひよっこ2』「がんばっぺ!」「またね!」~NHK朝ドラ再考(最高)~

2019/4/10    

はじめて『2』がついたNHK朝ドラ 久~しぶりに実家に帰って、縁側あたりでのんびりポカポカしながらお茶をすすっているような、そんなちょっぴりしあわせ感に浸れた4日間だったね。 あれから2年後の設定であ ...

教育・教師 生徒指導/教育技術

授業中私語には理由がある~やめさせるには、まず(い)授業の改善を!+ルールを分からせる指導~

2019/3/27    

悩んで悩んでトライ&エラーを繰り返し、みなそれぞれそれなりに教師になっていくんです。私もそうでした。 授業は生き物です。それぞれに味があります。私語の少ないそそられる授業のスタイルも実にまたさまざまで ...

教育・教師 生徒指導/教育技術

生徒指導、うまくいかない教師が忘れているたった一つの大切なこと~生徒指導の極意、9つの視点~

2019/3/13    

教師の言う事だったら、なんでもかんでも聞く~なんてことはキョウビの子どもたち、あり得ないですよね。 「なんで自分のいう事はきかないのか?」 「こんなに頑張っているのに、どうしてわかってくれないのか?」 ...

教育・教師 生徒指導/教育技術

元教師が語る保護者クレーム、モンスターペアレント対応の極意~悪くないならゼッタイ謝るな~理不尽な要求苦情はこう対処する~

子どもたちよりも実は、父兄・保護者対応がいちばん大変だったりすることは、日々みなさんも実感していることと思います。学校はチームワークに頼ることも多い職場ではありますが、事が起きた時、最後まで頼みになる ...

教育・教師 生徒指導/教育技術

生徒の心のつかみ方~生徒の誕生日にメッセージを贈ろう!~教師のクラスづくりのヒント~

2019/3/1    

担任を長年やっていると、時たま子どもたち、とくに女子生徒からプレゼントやらメッセージカードをもらったりするものです。 プレセントはいくつになってもうれしいもの。こういうホッとさせられるようななごみが突 ...

おススメ映画・小説・ドラマ・漫画

「あの夏いちばん静かな海」北野武監督~一生に一度、こんな夏が来る~真木蔵人/大島弘子/小磯勝弥

2019/2/25  

ほぼサイレントムービー&サイレントロマンス、そしてノスタルジー・・・ とても静かだ。すべてが「静」であり、際立った「動」も抑揚もない。聾唖者カップルと海、サーフィンにまつわるひと夏のストーリー・・・ ...

自分と向き合う

若者こそ断捨離そして終活・生前整理を~モノ・しがらみのスリム化はあなたに何をもたらすか?~

2019/2/15    ,

「あなたの人生において残された時間、日数は何日ですか?」 この問いに「残りあと6,216日です。」~などと即答できた人は私の今回の話はスルーしてください。それこそ、残された時間がもったいないですから。 ...

おススメ映画・小説・ドラマ・漫画

幻のドラマ「とっておきの青春」~斉藤由貴の「本当の」運命の人は誰?斉藤由貴考~♪「いつか」

2019/2/2    

「しあわせだなぁ」って思うこころは本当にそれぞれで、「青春」というとらえどころのない甘酸っぱいおもいでもみんなひとそれぞれ・・・ そして、幸せ、青春に決まったカタチなどなく、いくつになっても、どんな時 ...

おススメ映画・小説・ドラマ・漫画

さとうきび畑の唄(明石家さんま/黒木瞳/仲間由紀恵/勝地涼/坂口憲二/上戸彩/オダギリジョー他)♪「さとうきび畑」森山良子

2019/1/29  

「さとうきび畑の唄」2003年 TBS 1話完結 2003年9月28日放送 放送分 159分 クライマックスはやはり、幸一(明石家さんま)が銃を味方に突き付けられて死んでいく(であろうと思われる)シー ...

コラム

スゴ腕営業マンは「つかみ」1秒でお客さんの心をつかむ!人間関係の極意!

2019/1/23    

先日、気になるクルマの展示販売会があったのでクルマでちょっと遠出をしました。展示会自体は目当てのクルマのカラーが実際に確認できて大収穫だったのですが、帰り路の足取りがなんだか重たくなってしまう悲しい出 ...

教師を辞めたいときに 教育・教師

教師を辞めてよかった!と思える5つの瞬間!~人生いろいろ理由も色々~♪「花が咲いている」石川さゆり

2019/1/17    

「教員やめちゃうのってもったいない?!」 どっちもどっち!辞めるも地獄(天国)、続けるのもまた地獄(天国)。シャカリキになって日々輝いて、教職を定年まで全うできる人はなんてしあわせでなんでしょう。 で ...

教師を辞めたいときに 教育・教師

教員辞めてもいい人・辞めたほうがいい人~過信・自信✖、確信〇~後悔だけはしたくない~

2018/12/28    

「迷う」という事自体、まだ気持ちが学校に残っている、未練があるということではないのですか?退職願を出してしまってからでは取り返しがつかないのです。 私もあの時の判断が正しかったどうかはわかりません。大 ...

仕事 教師 教育・教師

定時制高校教員って大変?ラク?どんな感じ?~異動で迷っている先生へのアドバイス!~

2018/12/19    

午後1時~10時勤務、夕方からはおいしい栄養満点の給食が食べられて、全日のような部活地獄はなし。一日のコマ数も少ないのでゆとりがある上、手当までつく。生徒、家庭環境はバラエティーに富みすぎ、実におもし ...

人間関係 教師

教師の飲み会マナーと注意点~つまらない行きたくない人のための処方箋~♪「男のララバイ」

2018/12/15    

これからの季節、先生方も何かとお酒が入ってのコミュニケーションの機会が多くなりますね。学校はとにかくストレスの溜まる場所。そのため込んだストレスを発散させるだけでなく、日ごろあまり付き合いのない同僚と ...

教師 教育・教師

教師の人としてのあり方・姿勢が生徒を救う!?~何かを教えたり、してあげることだけが教育ではない!~

2018/12/13    

何も言わずともそこにただいるだけなのに、なぜか陽だまりのようなあたたかい気持ちになれたり、励まされたり・・・そんな教師の存在って、きっとあることと思う。 なぜだろう?きっと、教師としての姿勢・生き方、 ...

教師を志す人へ 教育・教師

教員になったら睡眠時間毎日3~4時間ポッキリは覚悟!?~それでも教師を目指しますか?~

2018/12/3    

教師の平均学校滞在時間13時間、そして平均睡眠時間が6時間30分であるといいますが、これはあくまでも「平均」なんですね。 学校にすべてを捧げている聖者のような先生方はこんなもんで済むわけがありません。 ...

教育・教師 生徒指導/教育技術

教師の鈍感さ・ニブさが子どもを殺す~今こそ共感力を取り戻そう!~

2018/12/1    

悪気があって子どもを傷つけようとか、怒らせよう悲しませたい~などと思っている教師などいないはず。教師であるならば・・・ しかし、現状ではどうであろうか?いまこうしている間にも、実に多くの子どもたちが教 ...

教師を志す人へ 教育・教師

教員は5時に帰ってはダメなのか?残業は本当にエラいのか?~勤務時間の線引きは自分で決めるしかない!~

2018/11/22    ,

勤務時間が過ぎたら当然、帰る権利はあります。しかし職員室の雰囲気なんかよりも、仕事が山積みになってるのに帰れるワケなし!家に持ち帰り残業しても、ただ持ち帰っただけ~の罪悪感に苛まれること数知れず。 土 ...

教師を志す人へ

教師の車トラブル6選!~事故、ローン、保険~イザ!という時のための危機管理~

2018/11/13    

教職員によるマイカー死亡事故、当て逃げ、飲酒運転~と毎日のように、どこかで誰かが悲しみのどん底に叩き落されています。被害者はもちろんのこと、加害者にだって守らなければならない人がきっといるはずです。 ...

コラム

四つんばい駅伝女子ランナー~駅伝経験者にしかわからないプレッシャー~何が彼女をそうさせたか?~

2018/11/5    

なぜ?彼女は両手両ひざをついて、ひざが血だらけになりながらも残り250mを前へ!前へ!~と這いつくばって進んで行ったのか?! 本当の気持ちは当の岩谷産業・飯田選手しか知り得ない。 にもかかわらず、駅伝 ...

© 2025 ユメザス〜人生すべてネタ!ユメをメザスあなたのためのユメザスネット!〜 Powered by AFFINGER5