-
-
教師の授業力向上のために大切な視点と今、できること~授業のねらいを明確に!自分研究授業のススメ~
2023/11/14 授業
教師として日々、試され要求される「チカラ」には本当にいろいろなものがあって、キリがありませんね。 先生方のみんながみんなオールマイティのスーパーマンであったならそれはそれでスゴイことなのですが、それで ...
-
-
教員 ブラックすぎるけどブラックじゃない~ブラックの理由から考える嘘と本当、そして対策~いま、あえて教師という道を選ぶ意味~
これだけ毎日「学校、教員、部活=ブラック・・・」とニュースなんかで似たりよったりの情報をたれ流しされ続けると、もうお腹いっぱい、ちょっと食傷気味~って感じ。 結論から言ってしまえば、ブラックかどうかは ...
-
-
教師を辞めた私はなぜ復職しないのか?教員採用試験を受け直す気力も体力もまたなし・・・
2023/8/21
これでもか!というくらい教職の魅力をさんざん人さまにあおってるのに、「なぜ戻らないの?」という質問を最近もらいました。ちょっと前にも、いったん教職を退いた後に現場復帰を夢見る方からの相談も受けたり~と ...
-
-
SNS時代の教師の生き方と生徒指導~ネットスマホ社会を生きぬくための情報モラルネチケットをどう育むか?~
ネット・スマホ中毒、ゲーム課金地獄・・・などはまだいいほうで、「ウチの子が知らない大人と付き合っているようだ」、「ネットでつるし上げられて、家を特定され、実名・顔写真も晒されてしまった。最近、常に誰か ...
-
-
楽天店頭トラブル!カメラ映像開示請求拒否!楽天モバイルがおすすめでない理由と(デ)メリット~こんな人ならかなりおトクに使い倒せる~
2022/5/7 自分
楽天モバイル!思いっきり安くていいですよね~でも、安いにはそれなりの理由があり、我慢しなくてはならないデメリットもそれなりにあることに一年以上使ってみて気づかされました。安いなりの代償を払わなくてはい ...
-
-
「いっぺん、死んでみる?」のフレーズが強烈な「地獄少女」の世界!「イッペン、ヨンデミル?」
2022/4/21 人間関係
闇に惑いし哀れな陰よ 人を傷付け貶めて罪に溺れし業の魂 いっぺん、死んでみる? あなたには、この世からいなくなってほしい人間はいるだろうか? 私の場合、「ソリがどうも合わない、なんとなくうまくいかない ...
-
-
いじめ傍観者に対してクラス担任、教師ができること~「見ているだけで何が悪い」への指導と反論~
いじめ傍観者は、いじめ加害者と同罪!とまでは言えないが、まちがいなくいじめを黙認し助長はしている。 まずは、この事実を再確認しなければならない。「やめさせようとしたり、通報、相談したら今度は自分がター ...
-
-
いじめで死ぬくらいならひきこもれ!いまスグにでも死にたいあなたに伝えたいこと、今スグやるべき大切なこと
「だいじょうぶ、がんばって!」などと無責任感丸出しなうすっぺらなことを言うつもりはさらさらありません。つめたい言い方になりますがしょせん他人事(たにんごと)なのですから、そのようなことを言う権利は私に ...
-
-
学校に相談!でいじめは解決できるか?解決のための方法と注意点
2021/10/22 いじめ
いじめを受けている児童生徒はまず、いじめられている事実を認めません。どうせ解決はしないと思っていますし、何より加害者の報復が怖いのです 。そして彼らの自尊心からのことでしょう。 いじめの事実に気付いた ...
-
-
なぜ、初任教師の私は失敗したのか?指導困難校での授業崩壊と生徒指導~今だからわかる失敗学~
これまで、生徒指導について「教師の授業中の生徒指導~授業中私語、携帯指導はどうあるべき?~携帯取り上げ預かり指導の難しさ~」や「生徒指導、うまくいかない教師が忘れているたった一つの大切なこと~生徒指導 ...
-
-
もう一度やり直したい~人生でいちばん後悔していること~彼女にいま伝えたいこと、もう一度二人で聴きたい悲恋/別れのJ-POP 50の歌+河合奈保子勝手にベストテン!
2021/9/14 人生
※(注意!) この記事では、動画多数アップしているために、お使いの環境によっては表示に時間がかかることがありますが、エラーではありません。 断捨離もそろそろ終わりを迎えたある日のこと、「だれが君を殺し ...
-
-
カーキチの車2台以上持ちの幸せとツラさ~クルマという商品の魅力と魔力~
2021/9/2 しあわせ
3号車3台目のクルマと別れようかどうか、ここのところずっと迷っている。即断即決をモットーとしてきた自分にしては本当に珍しい。 私の車に対するこだわりと愛、そしておまけに遍歴を「教員が真っ赤なスポーツカ ...
-
-
教員採用試験、あるコネは使うべきか否か?~元教師の今だから言えるホンネ~
「実力で教採合格を勝ち取りたいのはやまやまだけれど、今年で3回目の受験・・・今年こそは、何としても受かりたい!」~久々の教員採用試験受験生からの相談。一次も終わり二次を控えて、受験勉強に余念がない彼女 ...
-
-
月かる~く50万は稼ぐ女子高生~高校生キャバクラ嬢が退学になるとき~
先日、久しぶりに教え子が経営する飲み屋に行ってきた。教科で縁があっただけの生徒だったのだが、なぜか彼女らのグループに気に入られ、卒業後も年に何度かは会う関係である。当時からやけに洗練された独特の雰囲気 ...
-
-
「頭丸めろ!」と生徒に言う前に「まずお前が丸めろ!?」~生徒と教師が坊主になるとき~
あなたがいきなり!教員から「頭を丸めて来い!」と言われたらどうしますか? 今回の相談者さんは、そんな突然の教員からのセリフに憔悴しきりの男子高校生から。かなり長めのメールからも彼の深刻さ切なさが伝わっ ...
-
-
学校での担任、教科担任の出欠確認の重要性~保育園バス熱中症死事件から学ぶこと~
2021/8/4 クラス経営
毎朝のSHRや授業ごとの出欠確認・・・忙しさにかまけて「今日はみんな来てるだろうから、始めるぞ!」とか、特に授業の時なんか出欠確認せず、前時限と同じようにチェックしたりしてたら大変なことになるかも・・ ...
-
-
教師の働き方改革~時間を生みだし、幸せになるためのアイディアとテクニック~同調圧力に負けない時短術
今回いただいた相談も実に深刻です。 「教師になって早10年。自分でも人並みの能力はあると思っていましたが、最近その自信も完全になくなりました。学年主任をはじめて任されたプレッシャーもありますが、何をや ...
-
-
人生やり直しがきくなら、それでも、もう一度教師になりますか?校種教科選択、教師の同僚性、健康管理が大切なワケ
2021/6/27 人生
「戻りたい戻れない気持ち裏腹♪」のフレーズが有名な、明菜さんの「禁区」という歌がありました。 私が教師を辞めてから、もう既に十年近くの年月が流れ去っていきましたが、まさしく現実的に「戻れない」大人の事 ...
-
-
「学級崩壊の原因は親、家庭!」とのたまったトンデモ珍コメント~ネット中傷なんかまともに相手にしないのが一番~
今回、久しぶりにトンデモ珍コメントが付いた。 「学級崩壊の原因は、親、家庭だろう!!何が教師の責任だ!!何もわかっていないこういった無責任な記事が教師を追い込むんだ。なぜそれがわからないのか。だまって ...
-
-
死にたい、教師を辞めたいときに読む本~どう生きるかは「どう死ぬか」~
2020/12/20 辞めたい
ここのところ、当サイトに寄せられる相談内容が教師の「辞めたい!」「辞めようか?」、そして「死」に関係するものが多くなってきています。 世相を反映して教師の負担がこれまで以上に増え、心身ともにギリギリま ...
-
-
職員室いじめ(小学校支援員先生のケース)「大人」のいじめと向き合う~辞めるも残るもそれぞれの道
2020/12/10 いじめ
今回いただいた相談も切実すぎます。 「いじめは絶対許さない!」と日ごろ子どもたちに指導している「大人」が、堂々と教師間いじめを行っているのですから、怒りを通り越してなんとも情けない。 このような愚痴は ...
-
-
教師の授業中の生徒指導~授業中私語、携帯指導はどうあるべきか?~スマホ取り上げ預かり指導の難しさ~
いつの時代も、授業中の私語や携帯指導で悩まれている先生が多いですね。 いまだからこそ、言えることなのですが、問題は非常にシンプルなことなのです。今回の相談内容は、私も通ってきた道ですのでちょっとチカラ ...
-
-
30年ぶりの村上春樹「ダンス・ダンス・ダンス」再読は私に何をもたらしたか?踊らされるのではなく、踊るのだ、自らの意志で!
2020/8/13 しあわせ
私がどうしても、「ダンス・ダンス・ダンス」に戻らなくてはならない理由。それは、そこからやり直さなければならなかったからだ・・・ 作中の「僕」が、いるかホテルに行かなければならなかった理由をもじってみた ...
-
-
宿泊恐怖だけど教師になれる?リスク、不安だらけの学校宿泊行事!それでもやったほうがいい理由
2020/7/30 なるなら
「修学旅行以外に、教員の仕事で泊りがけになる行事はどのようなものがありますか?」 「わたしはもともと、自宅以外の場所ではなかなか眠ることができなく、枕を変えるだけでもうダメです。」 「こんな人間でも教 ...
-
-
教師のアルバイトが禁止されているワケ~働き方は自分次第!静岡50代副業中学教員考~
2020/6/11 自分
現役時代の10年以上の間、教師がアルバイトをやる~などという発想自体、私の頭の中ではとうとう湧いては来なかった。というよりも、そのような事を考える余裕そのものがまったくなかったのだ。 非常勤講師の先生 ...
-
-
初担任じゃなくても担任持ったら、教師がクラス開き早々に「生徒個別面談」をやったほうがいいワケ
2020/5/3 担任
教師にとって、クラス開き前のあのワクワクドキドキ感は何とも言えないものがありますね。担任は何度受け持っても実にいいものです。 前に「初担任&授業開き~いまスグやるべきこと!準備と心構え~」で主にはじめ ...
-
-
教師になるなら新卒?会社員経験してから?教師には民間を経験してからなったほうがいいわけ
新卒という価値を最大限に活かせる一般企業受験と比べて、教員採用試験には新卒、講師経験者、再チャレンジ組とさまざまな人たちがトライしますね。新卒で教師になるべき?それとも一般企業会社員を経験してから教師 ...
-
-
仕事がデキる教師は段取り上手!事務が苦手の先生のための段取り力アップのコツ!
2020/1/29 仕事
今回は珍しく教育に関する相談ではなく、「仕事効率アップ」「仕事流儀」といった仕事術についてです。相談者さんは現役の中学教師(男性)ですが、「事務の仕事がほんとうに苦手。これと会議がなかったらどんなに学 ...
-
-
学校のモノはオレのモノ?教員は今こそ、原価意識を持て!~給食持ち帰り教諭処分を考える~
2020/1/17 自分
夜遅くひっそりとした印刷室・・・コピー紙のカートン何束もゴッソリ持ち出し、事務室ではボールペン、スティックのり、クリップ密かに大量に持ち帰る~現職時代、このようなできれば見たくはなかった同僚の姿を目の ...
-
-
教頭なりたくない!管理職試験受けずに学校辞めちゃっても本当にいいの?!~生涯一教師という生き方~
私が管理職に対して抱いているイメージは悪いものかもしれません。なにせ、極度の睡眠不足と過労から倒れてしまい、身体を壊し退職にいたったのは、ふつうはあり得ない強制校務分掌が原因だったのですから。 ちょっ ...